9月30日は何の日
ひとそれぞれあるでしょうが 私にとっては ただひとつ ひこの誕生日です ![]() ![]() 呉彦祖 生日快樂 Happy Birthday To Daniel Wu. ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大好きなひこを一杯載せてお祝いしちゃいます
続きを読む
スポンサーサイト
|
![]() |
明日から 地元のお気に入り映画館「シネマスコーレ」で始まります
香港レジェンド・シネマ・フェスティバル 9月27日(土) 10:45~12:30 「ファイヤーライン」 9月28日(日) 11:00~12:20 「チャウ・シンチーのゴーストバスター」 9月29日(月) 11:00~12:20 「冷血十三鷹」 9月30日(火) 10:50~12:25 「チャウ・シンチーの熱血弁護士」 10月1日(水) 10:50~12:20 「香港ラバーズ 男と女」 10月2日(木) 11:00~12:30 「チャウ・シンチーのゴーストハッスル」 10月3日(金) 11:00~12:25 「裸足のクンフーファイター」 詳しい内容はこちらに ![]() 私はさっそく 明日見に行こうと思っています ジョニー・トー監督で ラウチンと中信さんの 消防士物語楽しみです 全て日本未公開作品ばかりですから どれも見たいのですが 来月は旅行で1週間休みますから これ以上は難しい。。。 ![]() お近くの香港映画迷の皆様 是非この機会にご覧下さい 特にシンチー迷には 必見の作品ばかり お楽しみ下さい それから 『インビジブル・ターゲット(男兒本色)』も同時上映です ![]() さて 私にはとてもガックリな記事があちらのサイトに載っていました 記事はこちらやこちらなど みな同じようなもの 今月中に公開予定だった『新宿事件』が公開が延びる事になりました ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昨日は大安吉日 戌の日ではなかったのですが
娘たちは 安産祈願に 地元の塩釜神社にお参りしました ![]() お札は 母子手帳入れに このケースバンビやうさぎがついて可愛い ![]() 台風一過の秋晴れの一昨日でしたのに 晴れ間は持たなくて 夕方から降り始めた雨が 昨日も勢いよく降り続いていましたが 大名はゴルフにお出かけしました 好きとはいえご苦労様です で前から 前売券を持っていた『グーグーだって猫である』を見に ![]() 朝一の時間なので 日曜日でも半分の入り 殆ど若い女性です ![]() 『グーグーだって猫である』 オフィシャル・サイトはこちら 監督 犬童一心 原作 大島弓子 音楽 細野晴臣 キャスト 小泉今日子 上野樹里 加瀬亮 大島美幸 村上知子 黒沢かずこ 松原智恵子 麻子は吉祥寺に住む天才漫画家 13年5ヶ月と1日 一緒に暮らした 猫のサバを突然亡くし 悲しみの余り 漫画を描けなくなってしまう そんな中 麻子はある子猫と運命的に出会う ひときわ小さな ぐるぐる巻き模様のアメリカン・ショートヘア 麻子がつけた名前はグーグー 一緒に御飯を食べて 散歩して 寝る 何とも幸せな日々 不思議な青年 青自との恋 アシスタント達と話す新作のアイディア 毎日が上手く動き始める だがある日突然 麻子は思いがけない事を知らされて。。。(HPより) |
![]() |
今夜発表になってましたね
「第21回東京国際映画祭」のラインナップ 今年はレッドカーペットならぬグリーンカーペットなんですね 「レッドクリフ」のゲストの皆さんが見たいけれど その頃は香港からの帰路の空の上 ![]() 迷の皆さんの興奮を一緒に味わえないのはとても残念ですが 後から皆さんの記事など見て楽しませて頂く事にします まあ多分そうだろうと 諦めてはいたけれど。。。 ひこ作品はゼロでした ![]() 3本も来た年もあったのになぁ。。。 まあ 昨年はNYに勉強に行ったし 更にスケボー失敗で骨折したし 映画撮って無いのですから 仕方ないですね それなりには 見たい作品もあるのですが どうしても。。。という作品は特に無いので 今回は上京しません 迷仲間さんにはお会いしたいけど また11月の映画祭に期待します それに凄い企画もありますね 誰か例の前売り買ってくれませんか。。。くじ運悪いけど行きたいな さて ひさしぶりに ひこの新作記事をご紹介します 記事はこちらやこちら ひこの新作『如夢』は 台北 上海 ニューヨークで撮影が行なわれます 台北での撮影は 特別に台湾の超高層ビル台北101の建物を 使って行なわれたようです この台北国際金融センターは これまで一度も映画の撮影に使われた事は無かったのですが 今回は 特別なルートがあって 借りる事が出来たようで期待されます 上海では 新しい最先端の進歩の場所でのシーンを撮っているようです そしてニューヨークは ひこのABC(アメリカン・ボーン・チャイナ)の背景を マンハッタンのアパートで撮ります 今回は主役二人がダンスを踊るという噂がありましたが そんな噂のダンスシーンが表に出てきました ![]() ![]() |
![]() |
お休みだし 大名は例によってゴルフだし
映画でも見ようかと出かけたけど 予定していたものが混んでいて 日頃ゆったりの空間で 見るのが癖になっているので 別の日にしようと引き返しました で 急遽時間が出来たので ゆっくりとデパートの靴売り場をウロウロ 先日の検査で 悪い左足の麻痺がまた進んでいる事が判ったので 何時も 好きを最優先に選んでいる靴だけど 今回の旅行はとても大事な時間になりそうだから 足に合った靴を選んでみようか。。。と思いたちました 丁度 姿勢測定器を使って 姿勢の癖や歪みを計り 使用目的別の靴選びをアドバイスしてくれるコーナーがありました 私。。。足年齢。。。実年齢よりプラス20歳でした ![]() 係員さん この年齢は気にしなくて良いですからと汗だくだったけど 他の人見てたら 割と普通だったから やはり私のこの結果は 今の身体の状態の危険信号を表しているのだろう で 危機感感じて 冷やかすだけのつもりだったけど 買ってしまいました 1時間くらいかけて色んな靴を試してみて 結果 パリの街や 香港の雑踏を元気に歩きまわれる様に 私が選んだのは スニーカータイプのもの ![]() ラメブロンズってところが如何にも元祖名古屋嬢ざましょ ![]() そういえば 名古屋嬢が一世風靡した頃 ↓なリカちゃんありました ![]() 地元の名古屋嬢御用達のデパートが増築してオープンの時 JJとコラボして6種類作ったうちのひとつです 詳しくはこちらに載ってます 他の5人のリカちゃんも可愛いのよ ![]() |
![]() |
あいち国際女性映画祭 9月5日には「ネコナデ」を見て来ました
オフィシャルサイトはこちらです 監督 大森美香 出演 大杉漣 青山倫子 黒川芽以 もたいまさこ 原日出子 ![]() IT企業の人事部長鬼塚(大杉漣)は 冷徹にリストラを遂行する 一方で胃痛に悩まされる悲しき中間管理職 だが一匹の捨てネコとの出会いが そんな鬼塚の日常にドラマティックな変化をもたらす… (映画祭HPより) |
![]() |
昨夜から北京パラリンピックが始まりましたね
開会式の華やかさは オリンピックに負けてませんでした 実は 今までパラリンピックの開会式に注目した事は無かったのです だから 比較出来ないのですが 昨夜見た限りでは本当に立派で 素晴らしい開会式でした 空間の旅 時間の旅 と生命の旅という三つのセクションにわかれた アトラクションは オリンピックの時の様に大勢の人々によるショーでしたが オリンピックとはまた違い 参加する人々も障害者でありましたが 障害を感じさせない素晴らしい動きで 目を奪われました 我らのアイドル アンディさんが 今回は立派な姿を見せました ![]() 白い衣装の女性歌手韓紅さんと 主題歌を熱唱しました 注目の聖火は 盲導犬と一緒の聖火リレー ![]() そして。。。最終走者の車椅子の男性に聖火は渡され この後 車椅子のまま上に上がっていくのです。。。 ![]() ワンコもきちんと大役果たしました ![]() ![]() 12日間 またせっせと応援しましょうね 9月3日から ご近所のウィルあいちで今年も始まりました 「あいち国際女性映画際2008」です 7日まで開催中です 詳しくはこちらをご覧下さい ![]() 見たいと思う作品が皆平日の昼間なのでした 会社が決算月なので 毎日休む事は出来ません 来月はどんだけ~休む事になるやら。。。 旅行の後に 東京国際が。。。 ![]() 定年まであとほんの○年 頑張りたい で厳選した2本を選びました 平日の午後 早退して見に行きました まず3日「シンガポール・ドリーム」 昨年の「第20回東京国際映画祭」で 最優秀アジア映画賞を受賞 共同監督のイェン・イェン・ウー氏とコリン・ゴー氏はご夫婦です 今回の上映には主役のアリス・リム・チェン・ペンさんが来場されました 念願の宝くじを当てて金持ちの仲間入りをしようとした矢先に夫が急死。 残された妻と娘夫婦、息子と恋人のそれぞれの夢と挫折を 辛らつかつユーモラスに描く。インディペンデント映画としては、 シンガポール過去8年で最高の興行収入を得た大ヒット作。 (映画祭HPより) |
![]() |
![]() また夏に逆戻りしたような暑い土曜日でした 纏わりつくような湿気が 香港を思わせました 今日は エンジェルコレクションさんのフェアにお邪魔しました 星が丘のデパートで開かれている「ヨーロッパおしゃれマルシェ」に 商品を見ながら 来月行くパリのお奨め場所を伺いました このご夫妻は 年に4回もフランスに商品の買い付けに行きますから 色々教えて頂いてきました 参考にして楽しい旅行にしようと思います で見つけたのは↓です ラブリーなハートのブローチです ![]() どアップは↓です 真ん中はシードパール ぼってりハートが可愛いです |
![]() |
MCJINこと歐陽靖(オウヤン・ジン)の最新アルバムがやっと手元に
いつものアジアムービーショップに寄って買い 帰り道早速DVDをセット 車は運転しているけれど 頭は殆どDVD 目もチラ見の危険運転でした ![]() ![]() 中でも 『香港 Superstar』 はひこがfeaturingしていますが MVには ひこのフィギュアがMCJINと色んなポーズを取って とても楽しい仕上がりです 勿論ひこの低音も結構良い感じ ![]() きっと今回も最新機械駆使して 外れた音を直してるんだろうけど はい ひこの声が聞こえれば もうそれだけでうっとりの女です(爆) 例えば こんな風なひこフィギュア |
![]() |
前から見たいと思いつつ 厳しいテーマに足が重かったのだけど
見てきた方の感想読んだら やはり見るべきだと出かけました 幸い 前日までの雨が嘘の様に晴れ渡り 気持ちの良い日になりました 「闇の子供たち」 オフィシャルサイトはこちら 監督 阪本順治 原作 梁石日 キャスト 江口洋介 宮崎あおい 妻夫木聡 プラパドン・スワンバーン プライマー・ラッチャタ 梁石日原作の小説を『亡国のイージス』などの阪本順治監督が映画化した衝撃作。タイで横行する幼児売春や人身売買という、目を背けたくなるような現実に鋭く切り込む。記者としてジレンマを抱える主人公に『戦国自衛隊1549』の江口洋介。彼とは正反対の立場で子どもたちを救おうとする女性を宮崎あおいが熱演する。日本から決して遠くはない国で繰り広げられるむご過ぎる物語が心にずしりと響く。(シネマトゥデイ) まずは予告編をご覧下さい |
![]() |
| ホーム |
|