夏は夜 月の比はさら也
やみも猶 ほたるの多く飛びちがひたる 又 ただ一つ二つなどほのかにうちひかりて行くもをかし 清少納言 『枕草子』の一節ですが ホタルって・・・平安の昔は知らず 今は・・・田舎の綺麗な水が流れてる静かな小川のほとり ほう ほう ほたる こい あっちのみずは にがいぞ こっちのみずは あまいぞ ほう ほう ほたる こい って歌にもあるように水辺に生息してるイメージですが 実は 幼虫時代を水中ですごす水生ホタルと 陸上の湿地ですごす陸生ホタルがいるのですって 日本に多いゲンジボタルやヘイケボタルは 幼虫は淡水に住んでいるので そのイメージが定着してるのでしょうね ところで 尾張名古屋の中心 最近本丸御殿の一部が復元して 大賑わいの名古屋城の 外堀にホタルがいるのですよ 名古屋城って名古屋の繁華街栄から目と鼻先の官庁街に隣接してる 名古屋のど真ん中で ホタルのイメージにはほど遠いのですが 名古屋城の外堀に広がる草地に 都市部では珍しい大規模なヒメボタルの生息地があるのです ![]() ヒメボタルは日本に多く生息するゲンジやヘイケのホタルとは違い 小さくて 水辺には住まなくて 湿った土に生息しています 勿論本来多くは山間部に生息しますが なぜか都会の真ん中「名古屋城外堀」にもちゃんと生息しています これは全国的にも非常に稀なことです 毎年5月中旬〜6月上旬の 約1ヶ月間 名古屋城の外堀で光る姿を 目にすることが出来るのです 23時から3時間ほどです ちょうど雨の後 お天気になった風も無い夜 正に今夜のような時は 蛍を見るのにちょうど良いそうですが 何しろ深夜です・・・ ちびっこ達がもう少し大きくなったらホタル見物に行っても良いかな ご覧になった方のお写真をお借りしてきましたのでどんな風かご覧下さい ![]() このホタルを守るため ちょうどこの外堀通りの上を走っている 名古屋高速道路の照明は埋め込みに式なっていて 下に光が漏れないように配慮されているそうです (光があたっていると ホタルの生態が変わってしまうそうです) ところで この外堀は実は私が大学生の頃は電車が走ってました ![]() 丁度この電車が走る沿線に大学の駅が有ったので4年間通いました そして今は・・・埋められて廃線になっています ![]() 当時の面影はこの階段だけ・・・ 駅施設跡として 外堀を渡る大津橋の南詰西側から駅舎跡地に 降りる階段・手すりが残されています 毎日上り降りした階段です 1975年5月 最終電車を見送った当時の鉄道職員さんは ヒメボタルの異常発生を発見!そして彼は以来蛍を守り続けたのです ![]() 06月08日(土)13:30~15:00 名古屋城ヒメボタルのお話 ~子ども・人・心~ ◆場所 文化のみち撞木館 和室1(名古屋市東区) ◆講師 安田和代 ◆内容 ヒメボタルのお話や、外堀の草花を使った押し花しおりの作成 参加無料(要 撞木館入館料200円、中学生以下無料) ![]() 続いて中華メディアの記事から
続きを読む
スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
先ずはひこニュースから
ひこが一昨年の秋にハリウッドで撮った「Europa Report」 『エウロパ・レポート』が北米で8月2日から公開です ![]() 中華メディアの記事はこちら オフシャルサイトはこちら 監督は社会派サスペンス「タブロイド」のセバスチャン・コルデロ 主演は「第9地区」のシャールト・コプリー 「ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女」のミカエル・ニクヴィスト 「ハート・ロッカー」のクリスチャン・カマルゴ 「4ヶ月、3週間と2日間」のアナマリア・マリンカ 「クレイジー、ステューピッド、ラブ」のカロリーナ・ヴィドラ 「燃えよ! ピンポン」のダン・フォグラー 「アメイジング・スパイダーマン」のエンベス・デイヴィッツ そして我香港俳優 ひこ(ダニエル・ウー) なんか~めっちゃ玄人好みなメンバーですね(笑) 厚い氷に覆われた木星の第2衛星 エウロパ 無人船の徹底的調査で エウロパの凍っている表面の下に 隠された海が存在する事を発見した そしてその中に単細胞生命の存在の可能性も含まれていた エウロパ・ベンチャーズ(宇宙探索会社)はデータを確認して 世紀的な発見について調査する6人の優秀な宇宙飛行士を 世界中から集め 地球外生命体の探査にエウロパへ向かった ![]() そして・・・調査隊が遭遇する恐ろしい事実を描いた ドキュメンタリータッチの本格SFサスペンス映画です ひこのスチール各種 マルコメ頭が可愛いですよ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何故にマルコメ頭か・・・は判らないけど 予告編みてても結構ひこが出て来るし 声も聞こえます 宇宙船のパイロットの役みたいだから 探検にお出かけの係りでは無いみたいよ そんなわけで予告編みてね |
![]() |
![]() |
![]() |
トルコ旅行記も大詰めなのですが
久しぶりにここは本当はひこ(呉彦祖)の追っかけブログ だという本来のお仕事をお見せいたします(笑) でも実際この2週間位の間 私がサボってた訳じゃ無く メディアに殆ど新しい記事は無かったのです 偶にLisaちゃんのツイッターにこんな写真が載る位(笑) ![]() 今週初め辺りから 先ずは 13日に ひこがLisaちゃんに付き添って某病院に現れて 産前検査に来たところをネットユーザーに撮られました ![]() すっかりスマートなスタイルになって羨ましい限りです(笑) 続いて 世界的に有名な眼鏡のブランドCarreraは 2013年のアジア地区の宣伝の普及の為 全く新しい広告のイメージに 香港の有名な役者であり シナリオライターであり 監督である呉彦祖を招きました 記事はこちらやこちらやこちらなど 今月初め発売の雑誌の表紙になったひこ ![]() 新しい広告のイメージは レース用の自動車を使いました ![]() 有名な撮影技師兼映画監督Wing Shya(夏永康)は香港で構図を決め 生き生きとして富を極める魅力的な人の描写は人を魅惑します ![]() 沢山の写真のカットからひこの魅力がしたたり落ち現れます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あら・・・これはまだ「魔警」を引きずってそう(苦笑) ![]() そして完成したポスターの写真はこちら↓ サングラスの方が ![]() 眼鏡の方が ![]() 私が買った5000円台のお安いものとは違い・・・ さぞやさぞかしお高いのでしょうね(笑) 更に5月16日 広州Wホテルの開業のゲストにひこと高圓圓が登場 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|